当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

ドラッグストアにおける薬剤師の仕事内容は多岐に渡っています

ドラッグストアにおける薬剤師の仕事内容は多岐に渡っています

ドラッグストアには日用品だけではなく、化粧品や医薬品、場所によっては処方箋の受付も行っています。処方箋を受け付けるためにはもちろん薬剤師が必要ですし、一般用医薬品の場合も、要指導医薬品や第一類医薬品を販売するためには薬剤師が必要となります。

近年、法改正がなされ、登録販売者制度ができ、第二類医薬品や第三類医薬品に関しては、薬剤師でなくとも販売が出来るようになりました。そんな中、薬剤師はどのような立場でドラッグストアで働いているのでしょうか。それでは、薬剤師のドラッグストアでの働き方をご紹介します。

ドラッグストア 薬剤師の仕事内容を1日の流れで見るとどうなるの?

9:20 出社し、店舗の鍵を開ける

9:30 店舗の清掃、トイレットペーパーなどのコンテナ商品を外にディスプレイする。

9:50 朝礼

10:00 開店

10:10 前日の夜の売上金をチェック、銀行へ入金

10:40 商品チェックと商品発注

11:00 商品が到着したら棚出しを行いつつ
       お客様から質問などくると接客
       レジ打ち
       処方箋が来たら調剤を行う
お昼    1時間休憩

16:00 レジチェック

      接客、レジ打ち、調剤

閉店前   レジチェック
       清掃、表の商品を店内に入れる

閉店時間  売上金を金庫に入れるもしくは夜間金庫に持っていく
       施錠

基本的に薬剤師が店長や責任者になる場合が多く、おそらく社会的な理由から、一番不正などを起こさないであろう薬剤師がお金の管理を任されます

ドラッグストアに処方箋が持ち込まれることはあまりなく、ほとんどが発注や品出し、レジ打ちで時間を取られてしまいます。医薬品を購入するお客様も、薬剤師に相談に来るお客様はあまりありません。

ドラッグストア薬剤師の調剤業務

ドラッグストアに就職したがる薬剤師は、調剤や投薬が嫌だからドラッグストアを選ぶ方が多いですが、今のドラッグストアには調剤室を併設しているところが多く、調剤もしなければならない場合が少なくありません。

ただ、分包や軟膏の練りや液剤の調剤を伴う処方箋はあまりやってこず、ピッキングのみの楽な調剤が多いです。また、調剤薬局とは異なり、お客様が店内でお買い物をしている間に調剤ができるため、時間はあまり気にせず調剤ができるのは楽なところです。

しかし、ドラッグストアは門前薬局ではない場合がほとんどですので、様々な病院からの処方箋が届くため、医薬品の在庫管理が難しくなります。常時来ていただけるお客様ならお薬を用意していますが、そうでないお客様には結局当日にお渡しできず、後日来店という形をとっていただく場合もあります。

ドラッグストアでの調剤業務は普段の業務の合間にひょこっと入ってきますので、気分転換になり、また集中して業務をしますので、調剤業務が入った日はとても仕事をした気になれます。また、薬剤師として仕事をした気分になれるのはやはり調剤後の投薬&服薬指導をした時ではないでしょうか。

ドラックストアの薬剤師は町の健康相談役

アメリカでは以前一番尊敬される職業の第1位が薬剤師という時代がありました。その理由は、健康相談ができ、的確に答えてくれるためとても頼りになる、ということでした。

今、社会が高齢化する中、ドラッグストアの薬剤師もそのような立場になりつつあります。店舗に来た高齢者には医師に聞けないことを相談されることもありますし、一人暮らしのご老人のお話相手になることもあります。

近頃では、地域住民の方に健康に関する講習会なども行うようになりました。もちろん一般用医薬品を購入される方に相談を受けることもありますので、お客様のニーズを聞き、お客様の体に合った医薬品を選びます。

また、要指導医薬品や第一類薬品の場合は必ず紙面をもってお客様に医薬品の説明をしなければなりません。ドラッグストアの薬剤師はお客様の多い店舗ですと、やはりコミュニケーション能力が必要になってきます。人と会話をするのが好きな方は楽しくお仕事ができるでしょう。

ドラッグストアの薬剤師は店舗の管理役

ドラッグストアの薬剤師は管理役としての役割が多くなります。お金の管理はパートであっても任される場合が多く、社員薬剤師であれば、管理薬剤師として登録される場合も多くなります

また、3年ほど勤務すれば店長を任されます。そうなると、経営面も考えなければならなくなりますので、やる気のある方は店舗運営の勉強もできる、いい環境を与えられるのではないでしょうか。

一方パートやアルバイトの場合は、薬剤師が勤務していることが重要になりますので、あまり仕事を任せてもらえません。レジ打ちや棚の前出し位で、お客様に声をかけてもらえない限りは立っているだけです。店舗や会社にもよるかもしれませんが、ドラッグストアに勤務するのであれば社員勤務の方がやりがいがあるでしょう。

まとめ

いかがでしたか?ドラッグストアの薬剤師のイメージはつかめたでしょうか?臨床や調剤をしたい、医療人の一人として役割を担いたいのであればドラッグストアの薬剤師はオススメできません。

地域の医療機関としての一部を担い、地域住民の方の相談役になりたい方、店舗経営に興味のある方、物を販売するのが好きな方は是非ドラッグストアの勤務を考えてみてください。

当サイトでご紹介している薬剤師専門の転職サイトでは薬剤師の登録が非常に多く、ドラッグストアへのご紹介の実績も数多くございます。ドラッグストアへの転職を考えていらっしゃる方は是非ご利用ください。


執筆者情報

株式会社ドリームウェイドラッグ小僧 編集部

ドラッグ小僧は、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。


転職サイトランキングを見る